読書録

はじめよう!科学技術コミュニケーション

しばらくtwitterばっかりでしたね…orzQ 科学技術コミュニケーションで、求められるものは? 自分の分野(認知科学、文理で分けづらい分野)での伝え方は? どんな分野を、伝える? どんな方法で伝える? 「場の提供」と「コンテンツの提供」 双方向性:専門…

わかりやすい統計学

Q 統計の簡易復習 サイエンスコミュニケーションに使えるか? メモ データを扱う 統計(数字)の一人歩き・誤用の問題 「統計データ」は解析した結果であって、解釈をどう加えるかは別問題。 用語の誤用。 相関、平均・分散・偏差、回帰、検定 「数字」をど…

新・知的生産術

Q Inputの際に必要な視点? フレームワークを作るには? 「捨てる」コツは? メモ フレームワーク 情報の山から共通点・相違点を見つけ、どう活かせるか考える。 情報の整理と取捨選択。 情報の空、雨、傘 (事実、解釈、行動) 著者との対話。著者が書いた…

ウェブ時代をゆく

Q ウェブ時代を生き抜く心構えとは? 「けもの道」を突っ切るには? 知的生産の新しい形? 新しい職業? 我流フォトリーメモ 「好き」への没頭:人生をうずめるくらい 不特定多数を信頼 リーダーと一般参加者を埋める「右腕」 →サイエンスコミュニケータも似…

ウェブ国産力

コモディティ化=「どれでも変わらないじゃん」化。 安さ・習慣性(慣れ)・取っつきやすさ・付加価値。パーソナライズ。ケータイとパソコンの二極化。ケータイ独自の文化。ライフログとしてのケータイ。 ガラパゴス進化。 日本のケータイの特徴=「コンテン…

とりあえず思いつくままに

他は・・あとで考えよう。