はじめよう!科学技術コミュニケーション

しばらくtwitterばっかりでしたね…orz

Q

  • 科学技術コミュニケーションで、求められるものは?
  • 自分の分野(認知科学、文理で分けづらい分野)での伝え方は?
  • どんな分野を、伝える?
  • どんな方法で伝える?


「場の提供」と「コンテンツの提供」
双方向性:専門家が非専門家に知識を伝えれば、理解してもらえる→NG
専門家も、非専門家から(現場の知識、価値観などを)学び、相互に教え合う必要
双方向コミュニケーション

PUS(Public Understandig of Science)とSUP(Scientists' Understanding of the Public)
公衆の科学リテラシーと、科学者の社会リテラシー


「理系」の科学技術コミュニケーション:PUS、SUS(異分野の専門家同士のコミュニケーション)
「人文系」の科学技術コミュニケーション:SUP


伝える分野?伝えたい分野? ←→ もっと理解すべき分野?
(おごらない)

認知科学
・リスクコミュニケーション、リスク解析
・ヒューマンエラー
・ネットワーク理論
・プログラミング、シミュレーション
・科学技術コミュニケーションそのもの
・Webリテラシー


サイエンスライター・ジャーナリストとして

Web / ラジオ(ポッドキャスト) / 広報誌・書籍


SCのメンバーと協力して

サイエンスカフェ / サイエンスギャラリー


新ブログ:http://sc.yoshikazuasada.biz

サイエンスコミュニケーションblog

目標:
・科学技術に関する報道やニュースの紹介
・報道やニュースの独自解釈、別な視点の提供
・教科書的な内容、知識の紹介
・科学技術コミュニケーションの必要性を伝える
・コメント&TBをオープン → SUPを行うための場として
・自身の研究紹介の場